経木真田(読み)キョウギサナダ

デジタル大辞泉 「経木真田」の意味・読み・例文・類語

きょうぎ‐さなだ〔キヤウぎ‐〕【経木真田】

経木を細く切って真田ひものように編んだもの。夏帽子などの材料に用いる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「経木真田」の意味・読み・例文・類語

きょうぎ‐さなだ キャウぎ‥【経木真田】

〘名〙 経木を細く切って真田紐のように編んだもの。夏帽子などの材料として用いる。
大阪朝日新聞‐明治三七年(1904)一一月一日「在来の婦人帽子材料なる麦稈真田羅紗、椰子葉真田、スパルト真田、経木真田の五種中」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の経木真田の言及

【経木】より

…前年,関東一円でマダケの開花枯死が起こり,当時包装材料として需要の増大していた竹の皮が不足したため,勘左衛門はそれにかわるものをと考えて研究開発したのであった。なお,明治後期ごろから重要な輸出品であった経木真田(さなだ)は,麦稈(ばつかん)真田の代用品として考案されたが,染色その他の加工がしやすいため,婦人帽などの材料として欧米で歓迎されたものである。【塚田 順洋】。…

※「経木真田」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」