経伝釈詞(読み)けいでんしゃくし(英語表記)Jing-zhuan shi-ci

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「経伝釈詞」の意味・わかりやすい解説

経伝釈詞
けいでんしゃくし
Jing-zhuan shi-ci

中国,清の字書王引之の著。 10巻。嘉慶3 (1798) 年頃成立。ここで「詞」というのは虚字 (指示詞接続詞助詞副詞など) のことで,前漢までの古典に出てくる虚字約 160について詳しい解説をしたもの。虚字の多くはあて字であるため,実字としての原義で解釈しては誤ることが多いとして,むしろ音の相通の面から意味の連関をみる態度で書かれ,配列も喉,牙,舌,半舌,歯,半歯,唇の「七音」の順になっている。やや欠点も認められるが,今日でも古典解読のための必須の書である。孫経世の『経伝釈詞補・再補』と合刻されることもある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報