紙漉町新地・根木橋(読み)かみしきまちしんち・ねきばし

日本歴史地名大系 「紙漉町新地・根木橋」の解説

紙漉町新地・根木橋
かみしきまちしんち・ねきばし

[現在地名]鶴岡市日出町ひのでまち

紙漉町新地は紙漉町の北東苗津なえづ川東岸にある給人地。初め苗津川とあか川に挟まれた菅原すがはら谷地(菅原芦谷地)とよばれる原野であったが、元文二年(一七三七)新たに屋敷割され、料理人・足軽・組外の二〇軒に与えられた。翌年には紙漉町との間の苗津川に長さ六間・幅一間の橋が架けられ、しん橋とよばれた。しま村の土目録には高一石余が元文二年御給人屋敷永引と記されるという(大泉掌故)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android