紀吉継墓誌(読み)きのよしつぐのぼし

精選版 日本国語大辞典 「紀吉継墓誌」の意味・読み・例文・類語

きのよしつぐ‐の‐ぼし【紀吉継墓誌】

江戸時代、大阪府南河内郡太子町の妙見寺境内から出土した瓦塼(がせん)にある墓誌。縦二五センチメートル、横一五センチメートル、厚さ六センチメートルの塼に正書体で四行四七字に彫ってある。延暦三年(七八四)の日付等を記す。吉継は陸奥守鎮守副将軍紀広純の娘。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「紀吉継墓誌」の意味・わかりやすい解説

紀吉継墓誌
きのよしつぐぼし

陸奥守(むつのかみ)鎮守(ちんじゅ)副将軍紀広純(ひろずみ)の娘、吉継の墓誌。大阪府南河内(みなみかわち)郡太子(たいし)町の丘陵から江戸時代に出土したと伝えるが、墳墓の構造などは不明。墓誌は長方形の塼(せん)(れんが)製でほぼ同大の蓋(ふた)と身(み)からなり、身上面(25センチメートル×15.7センチメートル)に4行47字の銘文を刻む。銘文により、吉継は、780年(宝亀11)に陸奥国伊治(いじ)城で蝦夷(えみし)の反乱にあって殺された参議従(じゅ)四位下陸奥国按察使(あぜち)勲四等紀広純の娘で、784年(延暦3)に没したことが知られる。国の重要文化財。

[大脇 潔]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android