糸柳(読み)イトヤナギ

デジタル大辞泉 「糸柳」の意味・読み・例文・類語

いと‐やなぎ【糸柳】

シダレヤナギ別名 春》「もつれつつみごとや雨の―/樗良

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「糸柳」の意味・読み・例文・類語

いと‐やなぎ【糸柳】

〘名〙 しだれ柳。《季・春》
謡曲昭君(1435頃)「春や繰(く)るらん絲柳の思ひ乱るる折ごとに」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉プラス 「糸柳」の解説

糸柳

山梨県笛吹市の石和温泉にある老舗旅館。明治初期開業の「槌屋」という名の割烹料理屋兼宿屋が前身。昭和初期に現在地に新築移転し、現在の屋号となる。1961年に石和温泉が湧出、以後温泉旅館としての設備を整え現在に至る。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

普及版 字通 「糸柳」の読み・字形・画数・意味

【糸柳】しりゆう

糸やなぎ。

字通「糸」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

動植物名よみかた辞典 普及版 「糸柳」の解説

糸柳 (イトヤナギ)

植物ヤナギ科の落葉高木,園芸植物。シダレヤナギの別称

出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報