籠(こもり)(読み)こもり

日本大百科全書(ニッポニカ) 「籠(こもり)」の意味・わかりやすい解説

籠(こもり)
こもり

九州島西部にある有明(ありあけ)海沿岸、とくに佐賀県域に多い干潟(ひがた)荒野開発の干拓地地名。長崎県諫早(いさはや)市域などにもみる。佐賀平野の佐賀市川副(かわそえ)町域などでは、寛永(かんえい)~寛文(かんぶん)(1624~73)ごろの築造とされる潮止め第一堤塘(ていとう)の松土居(どい)(本土居)の内側に、次郎三籠、茅(かや)土居籠ほか多くの籠名が分布する。それらは松土居外側の搦(からみ)名干拓地に比し、内陸にあり、また成立年代も古く、異なった形態を示す。しかし、佐賀市嘉瀬(かせ)町域や鹿島(かしま)市域では、明治以後の干拓地でも籠名をみる。諫早市域では、嘉永(かえい)年間(1848~54)ごろまでの干拓地に五左衛門籠など籠名の干拓地が多く、それ以後は開(ひらき)名などに移行する。籠の由来については、潮止め築堤工事に石や土を入れた蛇籠(じゃかご)を用いたことによるという工法説など諸説がある。

[川崎 茂]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android