篠笥郷(読み)ささきごう

日本歴史地名大系 「篠笥郷」の解説

篠笥郷
ささきごう

和名抄」は諸本ともに訓を欠くが、「淡海之佐々紀山君韓(「古事記」安康天皇段)、「近江狭狭城山君韓(「日本書紀」雄略天皇即位前紀)、「佐々木山」(天平感宝元年閏五月二〇日「聖武天皇施入勅願文」中村文書)、「沙沙貴神社」(「延喜式」神名帳)などの例からササキであることは確実である。郷名・地名表記の篠笥という例は古代文献に所見がない。平城宮跡出土木簡にみえる「蒲生(郡)薩□郷民使弓□」の「薩□郷」は当郷とみられ、出土遺構は養老元年(七一七)直後のものと考えられている。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android