筆甫村(読み)ひつぽむら

日本歴史地名大系 「筆甫村」の解説

筆甫村
ひつぽむら

[現在地名]丸森町筆甫

郡最南端にあり、集落は標高六七三・八メートルのまどくら山を最高とする四〇〇―五〇〇メートル級の山々の間を流れるうち川沿いに点在する。北東枯木かれき峠を経て大内おおうち村に至り、南は当村小名の川平かわだいらを間に宇多うだ玉野たまの(現福島県相馬市)、西は松坂まつざか峠を境に伊達だて白根しらね(現同県伊達郡梁川町)と接する。中世末には伊達郡に属し、延元四年(一三三九)七月一八日の伊達為景相博状(結城大蔵文書)金原かなはら保のうち「ひつほのむら」とあり、結城親朝の所領であったが、伊達行朝の一族為景は所領の高野たかの入野いの(現福島県東白川郡)のうち三ヵ所と当地を交換している。大永五年(一五二五)一一月一一日の伊達稙宗安堵状案(伊達家文書)によれば、下郡山方より購入した伊達郡「ひつほの郷内、との内在家一宇」および桜田源左衛門より購入した当郷内若狭房在家すべて(年貢二貫文)が田手石見太方に安堵されている。また天文七年(一五三八)の段銭古帳の「伊達ひかしね」のうちに「十貫五百文」とある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

土砂災害

大雨や地震が誘因となって起こる土石流・地滑り・がけ崩れや、火山の噴火に伴って発生する溶岩流・火砕流・火山泥流などによって、人の生命や財産が脅かされる災害。...

土砂災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android