竹本 朝太夫(読み)タケモト アサタユウ

新撰 芸能人物事典 明治~平成 「竹本 朝太夫」の解説

竹本 朝太夫
タケモト アサタユウ


職業
義太夫節太夫(文楽)

本名
正木 丑之助

生年月日
安政3年

経歴
大阪で素人義太夫床の世話係を始め、浄瑠璃を聞き覚えで語った。7代目染太夫の門弟とされるが、特に師匠はなく、各太夫に可愛がられ、文楽座、次いで彦六座に出演。明治30年上京、茅場町薬師の宮松座で「野崎」を語ってうけた。以来豊沢松太郎を相三味線とし、素浄瑠璃で長く一座を維持した。昭和2年文楽座に復帰、翌年引退した。

没年月日
昭和8年 1月30日 (1933年)

出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報

20世紀日本人名事典 「竹本 朝太夫」の解説

竹本 朝太夫
タケモト アサタユウ

明治〜昭和期の義太夫節太夫(文楽)



生年
安政3年(1856年)

没年
昭和8(1933)年1月30日

本名
正木 丑之助

経歴
大阪で素人義太夫床の世話係を始め、浄瑠璃を聞き覚えで語った。7代目染太夫の門弟とされるが、特に師匠はなく、各太夫に可愛がられ、文楽座、次いで彦六座に出演。明治30年上京、茅場町薬師の宮松座で「野崎」を語ってうけた。以来豊沢松太郎を相三味線とし、素浄瑠璃で長く一座を維持した。昭和2年文楽座に復帰、翌年引退した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android