秩父中・古生層(読み)ちちぶちゅうこせいそう(英語表記)Chichibu Paleozoic and Mesozoic formations

日本大百科全書(ニッポニカ) 「秩父中・古生層」の意味・わかりやすい解説

秩父中・古生層
ちちぶちゅうこせいそう
Chichibu Paleozoic and Mesozoic formations

日本列島の骨格をなしている古生代シルル紀から中生代ジュラ紀(約4億4000万~1億4300万年前)にわたる地層砂岩泥岩石灰岩チャート珪岩(けいがん))などの海成堆積(たいせき)岩および海底で噴出した火山岩(おもに玄武岩質溶岩・凝灰岩など)からなる。その一部は中生代後期に変成作用を受け、三郡変成岩、領家(りょうけ)変成岩、三波川(さんばがわ)変成岩などとよばれている。

 本層は中生代白亜紀の造山運動により、褶曲(しゅうきょく)したり断層によって切られたりしている。また各地で白亜紀の花崗(かこう)岩の貫入を受けている。本層は飛騨片麻岩(ひだへんまがん)などとともに日本列島の基盤をなすが、各所でより新しい地層に不整合で覆われているため、その分布は主として火山以外の山岳地域に限られている。かつては古生代の地層だけからなると考えられ「秩父古生層」とよばれていたが、1970年ごろから1ミリメートルより小さい微化石であるコノドントが発見され、中生代三畳紀のチャートが多く含まれていることが明らかになった。1980年代にはさらに小さい放散虫が各地のチャートや泥岩から続々と発見され、中生代ジュラ紀の地層が多く含まれていることがわかった。これらの地層の多くはジュラ紀付加堆積物であるが、ペルム紀付加堆積物も含まれている。本層は、埼玉県秩父地方の西の山地に広く分布していて、日本の古生層の研究はそこで始まった。

[吉田鎮男・村田明広]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android