福間浦(読み)ふくまうら

日本歴史地名大系 「福間浦」の解説

福間浦
ふくまうら

[現在地名]福間町西福間三丁目など

西郷さいごう川河口右岸域に位置し、玄界灘に西面している。宗像七浦の一とされ(津屋崎町史)、白砂青松の海浜は遠く新宮しんぐう(現新宮町)へと続く。この松原花見はなみ松原とよんでいる(続風土記)。中世福満ふくま(福万庄)の遺称地。一帯古来より蓑生みのう浦とよばれ(続風土記)、うつせ貝と相まって歌に詠まれた。「馬内侍集」に「うかりける身のうの浦のうつせ貝むなしき名のみたつは聞きつや」を収める。慶長一〇年(一六〇五)八月二五日の黒田長政控書(新訂黒田家譜)に「福間」とみえ、浦として把握されていた。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android