神谷美恵子(読み)かみやみえこ

百科事典マイペディア 「神谷美恵子」の意味・わかりやすい解説

神谷美恵子【かみやみえこ】

精神科医著述家。東京生れ。父前田多門はILO日本代表,のち文部大臣,兄前田陽一は東大教授(フランス語・文学)。津田英学塾を卒業後,米国コロンビア大に留学し,ギリシア文学医学を学ぶ。帰国後,東京女子医学専門学校に学び,東大病院精神科医局に入る。神戸女学院大に勤務するかたわら,1958年−1972年瀬戸内海のハンセン病国立医療所〈長島愛生園〉で医療活動に従事。この施設で患者と生活をともにするなかで,《生きがいについて》や《こころの旅》を執筆。1963年−1976年津田塾大教授。マルクスアウレリウス自省録》の翻訳なども残した。著作集(全5巻)がある。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「神谷美恵子」の解説

神谷美恵子 かみや-みえこ

1914-1979 昭和時代の精神科医。
大正3年1月12日生まれ。前田多門の長女神谷宣郎の妻。昭和33年から47年までハンセン病療養施設長島愛生園の精神科に勤務。患者の行動と心の関連を分析して独自の「生きがい論」を確立した。38年津田塾大教授。昭和54年10月22日死去。65歳。岡山県出身。東京女子医専(現東京女子医大)卒。著作に「人間をみつめて」「生きがいについて」。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例