精選版 日本国語大辞典 「長女」の意味・読み・例文・類語 ちょう‐じょ チャウヂョ【長女】 〘名〙 第一番目に生まれた女子。親にとって初めての女の子。総領娘。※懐風藻(751)葛野王伝「母浄御原帝之長女十市内親王」 〔史記‐晉世家〕 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報
デジタル大辞泉 「長女」の意味・読み・例文・類語 おさ‐め〔をさ‐〕【▽長女/専=領】 平安時代、雑用などにあたった下級の女官。一説に、その女官頭とも、下級の老女のことともいう。 ちょう‐じょ〔チヤウヂヨ〕【長女】 姉妹のうち1番目に生まれた女子。総領娘。[類語]長子・次子・総領・初子はつご・初子ういご・末っ子・長男・次男・次女・長兄・次兄・長姉 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例