神守宿(読み)かもりじゆく

日本歴史地名大系 「神守宿」の解説

神守宿
かもりじゆく

[現在地名]津島市神守町

佐屋路の宿。万場まんば宿(現名古屋市)へ一里半九町、佐屋宿(現海部郡佐屋町)へ一里半九町。正保四年(一六四七)万場宿・佐屋宿間の距離が長く、人馬の疲労がはなはだしく人馬が継ぎかねると岩塚いわつか(現名古屋市)万場・佐屋の三宿から藩へ訴え出た結果、北神守・南神守二ヵ村立会いで一宿を務めることになり、宿高一千四一九石四斗八升八合と決定された(地方古義)

本陣一軒・問屋場二ヵ所・荷付小家一ヵ所があり、大名の宿泊休憩の少ない宿である。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

土砂災害

大雨や地震が誘因となって起こる土石流・地滑り・がけ崩れや、火山の噴火に伴って発生する溶岩流・火砕流・火山泥流などによって、人の生命や財産が脅かされる災害。...

土砂災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android