神会(読み)じんね(英語表記)Shén huì

改訂新版 世界大百科事典 「神会」の意味・わかりやすい解説

神会 (じんね)
Shén huì
生没年:670-762

中国,唐代中期の禅僧南陽和上,荷沢神会,般若真宗大師とよばれる。俗姓は高氏,湖北省襄陽の人。はじめ,玉泉寺で神秀に師事するが,曹渓に赴いて慧能に参じた。洛陽荷沢寺を中心に同門の普寂を批判して漸教とし,頓悟を唱える。達磨を初祖とする禅宗の確立は,この人の活動によるところが大きい。晩年には,安禄山の反乱に際し,広く道俗に授戒して,香水銭を集め,唐の財政を助けたこともある。敦煌文書による,胡適の《神会和尚遺集》によって,その史実と思想が知られ,禅宗史研究の新しい発端となる。なお,ほとんど同時代に同名の,別の神会(720-794)があり,四川省成都の浄衆寺を中心に,神秀と同門の智詵系の禅を主張していて,この系統より宗密が出る。二人は混同されやすい。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android