磬・罄(読み)けい

精選版 日本国語大辞典 「磬・罄」の意味・読み・例文・類語

けい【磬・罄】

〘名〙 古代中国の打楽器。枠(わく)の中に石板をつり下げて、角製の槌(つち)で打ち鳴らすもの。太古に起こって殷代の代表楽器となり、周代以来雅楽の楽器として使用。石板が一個の特磬と十数個の編磬とがある。宋代に朝鮮に渡り、雅楽の楽器として使用。日本では奈良時代以後、仏具として用いられ、仏前礼盤の右側に置き、導師が勤行(ごんぎょう)の時などに打ち鳴らした。うちならし。うちなし。→磬(きん)
法隆寺伽藍縁起并流記資財帳‐天平一九年(747)「合磬弐口〈一口銅径一尺七寸 一口鉄径一尺二寸五分〉」 〔周礼冬官・磬氏〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

土砂災害

大雨や地震が誘因となって起こる土石流・地滑り・がけ崩れや、火山の噴火に伴って発生する溶岩流・火砕流・火山泥流などによって、人の生命や財産が脅かされる災害。...

土砂災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android