石田一鼎閑居跡(読み)いしだいつていかんきよあと

日本歴史地名大系 「石田一鼎閑居跡」の解説

石田一鼎閑居跡
いしだいつていかんきよあと

[現在地名]大和町大字梅野字下田

下田しもだの国道二六三号沿いの高台の上に祠が立っており、川上かわかみ川が一望できる位置にある。祠(「一鼎さん」とよばれ、勉学の神とされている)と石田一鼎夫妻の自然石の墓石があり、「梅山一鼎処士 円室貞因大姉」と刻まれている。

石田一鼎は佐賀藩政初期鍋島勝茂・光茂に仕えた武士で、仏教儒教に深い教養をもっていたが、その剛直さが原因で光茂に退けられ、松浦郡山代やましろ(現伊万里市)に幽居したが、のち佐賀に戻り下田に閑居した。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

黄砂

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android