石油輸出国機構(OPEC)(英語表記)Organization of Petroleum Exporting Countries

山川 世界史小辞典 改訂新版 の解説

石油輸出国機構(OPEC)(せきゆゆしゅつこくきこう)
Organization of Petroleum Exporting Countries

石油輸出国によって構成される生産,価格に関する国際カルテル組織。国際石油資本の一方的な価格引下げによる石油収入減少を回避しようと,1960年6月にイランイラクサウジアラビアクウェートベネズエラの5カ国によって設立された。その後,カタルインドネシアリビアアラブ首長国連邦アルジェリアナイジェリアの6カ国が加盟し,11カ国で構成されている。本部オーストリアウィーンにある。70年代の石油危機によって資源ナショナリズム高揚に寄与したものの,次第に内部対立が激しくなり,また非OPEC諸国の生産が増加したことなどから,その影響力は小さくなっている。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android