石川藤八(7代)(読み)いしかわ・とうはち

朝日日本歴史人物事典 「石川藤八(7代)」の解説

石川藤八(7代)

没年:大正3.1.19(1914)
生年:元治1.2.1(1864.3.8)
明治期の織物業者。紀伊国(三重県)尾鷲生まれと伝わる。前名,松本市松。尾張国知多郡乙川村(愛知県半田市)の6代石川藤八の養子となり,藤八を襲名。石川家は,豊田佐吉開発の糸繰返機のユーザーであったことから,佐吉の力織機に注目し,明治30(1897)年,佐吉と合弁で乙川綿布合資会社を設立。わが国最初の国産力織機使用工場となる。のち,佐吉はこの経営から離れるが,藤八は,石川木綿織工場を継続。また,41年には,松本市松名義で,三ツ星織工所を創設する。なお,佐吉と直接協力したのは6代藤八である可能性も強く,今後なお検討の余地のある人物といえる。<参考文献>知多織物工業協同組合『知多織物100年の歩み』

(谷口豊)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android