相知村(馬場村)(読み)おうちむら(ばばむら)

日本歴史地名大系 「相知村(馬場村)」の解説

相知村(馬場村)
おうちむら(ばばむら)

[現在地名]相知町大字相知

松浦川の右岸厳木きゆうらぎ川の左岸にできた扇状の相知盆地の中心部にある。唐津と佐賀を結ぶ交通の要で、藩政期、宿場があった(→唐津往還。両川の「逢う地」が「おうち」とよばれるようになったという。

この地の丘陵地には、縄文期の立石岩陰たていしいわかげ遺跡、鵜殿岩陰うどのいわかげ遺跡、天徳山てんとくざん遺跡があり、黒曜石の石鏃などが出土した。また条里制のなごりとして、字六の坪、字四の坪、五の坪の地名がある。

松浦党大系図抄によれば建長二年(一二五〇)神田五郎純の子勝が鎌倉幕府より「相知邑」を与えられ、築地つきじに館を構え、相知築地勝と称した。以来相知氏は相知庄を支配して栄え、相知比は元寇の時武勲をたて、その子蓮賀、孫秀も南北朝期に武名を馳せた。一族は繁衍し、築地・梶山・中山・向・黒岩などを称した。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android