目角村(読み)めすみむら

日本歴史地名大系 「目角村」の解説

目角村
めすみむら

[現在地名]米子目久美町めぐみちよう

米子道笑どうしよう町の南にあり、東は上飯生かみいけ村。法勝寺ほつしようじ往来がほぼ南へ走る。村名は寛永(一六二四―四四)頃まで目組めぐみ村といったとされ(伯耆志)正保国絵図には目組村とある。元禄・天保両郷帳では目角村だが近世末に目組村に復したらしく、旧高旧領取調帳では目組村とある。当村の開発について、「伯耆志」は長井氏先祖の伊予浪人が米子に来て、南方湿地帯の当村を開墾したとしているが、その時期は不明。拝領高は三一七石余、本免は四ツ五分。米子荒尾氏の給所であった(給人所付帳)。寛永一〇年から坂鳥役銀を上納し、同一四年停止された(在方御定)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

土砂災害

大雨や地震が誘因となって起こる土石流・地滑り・がけ崩れや、火山の噴火に伴って発生する溶岩流・火砕流・火山泥流などによって、人の生命や財産が脅かされる災害。...

土砂災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android