目覚し時計(読み)めざましどけい(英語表記)alarm clock

翻訳|alarm clock

日本大百科全書(ニッポニカ) 「目覚し時計」の意味・わかりやすい解説

目覚し時計
めざましどけい
alarm clock
alarm watch

あらかじめあわせた時刻ベルを鳴らす時計。ベルのかわりにオルゴール、音声その他を使ったり、打音強弱、音の高低を組み合わせたものなど多様である。目覚し装置そのものはすでに機械時計初期から存在し、今日ではクロック過半数が目覚しである。腕時計については1947年スイスのバルカン社が初めてCricket(コオロギ)と名づけた製品を市販した。20世紀後半に現れた電子式デジタル時計では1日に数回のセットができるいわゆる多重目覚しも現れ、使用者にとってたいへん便利になっている。

[元持邦之]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android