白ばむ(読み)シラバム

デジタル大辞泉 「白ばむ」の意味・読み・例文・類語

しら‐ば・む【白ばむ】

[動マ四]白みを帯びる。しろばむ
「浪の上に―・みたる小さき物見ゆ」〈今昔一九・二九〉

しろ‐ば・む【白ばむ】

[動マ五(四)]
白みを帯びる。白っぽくなる。しらばむ。「乾いて―・んだ土」
夜が明けかかる。しらむ。「―・みはじめた空」

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「白ばむ」の意味・読み・例文・類語

しら‐ば・む【白ばむ】

〘自マ四〙 (「ばむ」は接尾語) 白みを帯びる。白っぽくなる。しろばむ。
※今昔(1120頃か)一九「海の面を見遣ば、浪の上に白らばみたる小さき物見ゆ。鴎と云ふ鳥なめりと思て」
発心集(1216頃か)七「しらばみたる物著たるちいさき男の見とも覚えぬが」

しろ‐ば・む【白ばむ】

〘自マ五(四)〙 (「ばむ」は接尾語)
① 白みを帯びる。白っぽくなる。しらばむ。
※或る女(1919)〈有島武郎〉後「重い砂土の白ばんだ道の上には」
② 夜が明けかかる。しらむ。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報