留萌神社(読み)るもいじんじや

日本歴史地名大系 「留萌神社」の解説

留萌神社
るもいじんじや

[現在地名]留萌市宮園町

北向きの傾斜地上の高台に鎮座する。旧県社。祭神は市杵島姫命。昭和一五年(一九四〇)郷社厳島いつくしま神社が県社に昇格して留萌神社と改称した。厳島神社は、近世以来ルルモッペ運上屋下の漁業神として場所請負人より稲荷社とともに祀られていた弁天社の後身。弁天社の創建は一七八六年(天明六年)とも(明治神社誌料)、八七年ともいわれるが(留萌市史)、「北夷談」に「弁財天の社あり。此社宝永十一年に建るとあり」とある。少なくとも一八〇六年(文化三年)には「弁天社ハ栖原屋ノ守神、川向ニ在リ、華表・石灯籠アリ、稲荷社平山原ニアリ、普請見事ナリ」とみえている(遠山・村垣「西蝦夷日記」)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android