甲州三代官領知村付及高帳(読み)こうしゆうさんだいかんりようちむらづけおよびたかちよう

日本歴史地名大系 の解説

甲州三代官領知村付及高帳
こうしゆうさんだいかんりようちむらづけおよびたかちよう

一冊

写本 山梨県立図書館若尾資料

解説 享保九年柳沢氏の転封で山梨・八代・巨摩三郡が幕府領となった当初の代官所の管轄村名・支配高を書上げたもの。奥野忠兵衛(甲府代官所)支配は山梨郡二六ヵ村・巨摩郡一八七ヵ村で総高一〇万二一三石余、亀田三郎兵衛(上飯田代官所)支配は八代郡一二二ヵ村・巨摩郡一四四ヵ村で総高九万五二七石余。小宮山杢之進(石和代官所)支配は総計を欠き、山梨郡一二〇ヵ村・六万一千七一三石余、八代郡五七ヵ村・二万八千八九一石余、巨摩郡四ヵ村・一千六一二石余とある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

土砂災害

大雨や地震が誘因となって起こる土石流・地滑り・がけ崩れや、火山の噴火に伴って発生する溶岩流・火砕流・火山泥流などによって、人の生命や財産が脅かされる災害。...

土砂災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android