環境管理システム(読み)カンキョウカンリシステム(英語表記)Environmental Management System; EMS

デジタル大辞泉 「環境管理システム」の意味・読み・例文・類語

かんきょうかんり‐システム〔クワンキヤウクワンリ‐〕【環境管理システム】

environmental management system》⇒イー‐エム‐エス(EMS)

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「環境管理システム」の意味・わかりやすい解説

環境管理システム
かんきょうかんりシステム
Environmental Management System; EMS

企業活動が環境に及ぼす影響を的確に評価し,目標や計画にそって環境対策を進めるためのシステム。環境マネジメントシステムともいう。1992年の環境と開発に関する国連会議地球サミット)にさきがけて,同 1992年にイギリスで全事業体を対象にした環境管理システム規格 BS7750が定められた。翌 1993年にはヨーロッパ連合 EUが環境管理・監査スキーム EMASを採択,1995年に本格運用を開始した。1996年,国際標準化機構 ISOが環境管理システムや環境監査国際規格 ISO14000シリーズ(→ISOシリーズ)を発行し,それをうけて日本でも JIS規格が制定された。環境管理システムの仕様は国際規格 ISO14001に定められており,継続的に環境対策を改善する効果的なシステムを構築するため,(1) 方針・計画 Plan,(2) 実施 Do,(3) 点検 Check,(4) 是正・見直し Actという PDCAサイクルを繰り返すことが求められる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android