球後視神経炎(読み)きゅうごししんけいえん

日本大百科全書(ニッポニカ) 「球後視神経炎」の意味・わかりやすい解説

球後視神経炎
きゅうごししんけいえん

眼内視神経炎(乳頭炎)に対し、眼球より後方にある視神経炎をいう。突然あるいは緩徐に視力を失い視野が欠損するが、初期には眼底に炎症症状を示さないのが特徴である。片眼または両眼のことも多く、眼球の後方、すなわち眼窩(がんか)内、視神経管内、頭蓋(とうがい)内の視神経交叉(こうさ)部(視交叉部)などに限局し、あるいは広範囲に散在して炎症のおこることがある。原因としては、いろいろな神経毒による中毒、細菌やウイルスの感染、脳炎髄膜炎波及副鼻腔(びくう)炎、貧血、虚血、ビタミン欠乏、妊娠、授乳などのほか、多発性硬化症など神経線維の構成要素である髄鞘(ずいしょう)が変性脱落する脱髄疾患、遺伝性のものがあげられるが、原因不明のものも少なくない。すなわち臨床例中、原因不明のものが40~60%にも及ぶといわれ、このなかに、いろいろと脳神経脊髄(せきずい)症状を伴い、自発的に寛解したり再発することを繰り返す場合があり、多発硬化とよばれる。治療法としては、急性期に対してはステロイド剤投与を行い、副鼻腔炎や髄膜炎などに対してはすべて原因療法を主とし、そのほか感染症の治療や大量のビタミンA・B1・B12の投与、授乳の停止などを行う。視交叉部くも膜炎の症状がみられるものには開頭手術も行われ、有効である。

[井街 譲]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の球後視神経炎の言及

【視神経】より

…(2)視神経炎optic neuritis 広義には,視神経の炎症性あるいは脱髄性疾患をさす。視神経の病変部位によって分類され,視神経乳頭の炎症は乳頭炎papillitis,それより中枢側の視神経の炎症は球後視神経炎retrobulbar neuritisと呼ばれる。前者の場合,検眼鏡の検査では乳頭浮腫と同様の変化がみられるのに対し,後者では,乳頭にはほとんど変化がみられない。…

※「球後視神経炎」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」