湯船・湯槽(読み)ゆぶね

精選版 日本国語大辞典 「湯船・湯槽」の意味・読み・例文・類語

ゆ‐ぶね【湯船・湯槽】

〘名〙
① 入浴用の湯をたたえておき、人がその中にはいる大きな箱・桶。浴槽。湯の船。〔十巻本和名抄(934頃)〕
浮世草子・けいせい伝受紙子(1710)三「五間にあまる湯舟(ユブネ)に掛樋滝をおとし」
江戸時代、船の出入りの多い港にあった風呂場を設けた小船で、入港した廻船渡海船に漕ぎつけ、船乗り旅客から金をとって入浴させた移動式の風呂屋。風呂屋船。
御触書寛保集成三六・享保六年(1721)九月「向後荷物瀬取候茶船并湯船水船之外、一切諸廻船之辺え乗り参間敷候」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報