渡連方(読み)どれんほう

日本歴史地名大系 「渡連方」の解説

渡連方
どれんほう

近世、ひぎや間切に置かれた行政区分。現瀬戸内町の東部と、加計呂麻かけろま島の東端部にわたり、同じ間切の東方を分断する形になっている。「大島私考」によれば、東間切が広大であるために置かれた区分で、村数九ヵ村、与人と間切横目各一名を配した。また方の高頭一千二二〇石余で、うち畑高五升七合余が蔵地、同二斗一升三合余が役屋敷地で、納米五一二石余。享保一九年(一七三四)に起きた文仁演越訴事件の仁演は渡連方の与人であった(大島代官記)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

土砂災害

大雨や地震が誘因となって起こる土石流・地滑り・がけ崩れや、火山の噴火に伴って発生する溶岩流・火砕流・火山泥流などによって、人の生命や財産が脅かされる災害。...

土砂災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android