清子(読み)さやこ

日本大百科全書(ニッポニカ) 「清子」の意味・わかりやすい解説

清子
さやこ
(1969― )

元内親王。明仁(あきひと)の第1皇女。称号紀宮(のりのみや)。昭和44年4月18日に生まれる。兄は皇太子浩宮徳仁(ひろのみやなるひと)と秋篠宮文仁(あきしののみやふみひと)。幼少より、将来は皇族の身分を離れることを意識して育てられ、1973年(昭和48)に目黒区の柿の木坂(かきのきざか)幼稚園に入り、翌年に学習院幼稚園に入園。その後、学習院初等科、女子中等科、女子高等科に進んだ。初等科高学年のころ、紀州犬を飼い盲導犬への関心を高めた。中等科時代に「日舞(日本舞踊)部」に所属、後に国立劇場で踊りを披露し、1994年(平成6)には皇族ではじめて名取の資格をとる。高等科時代、兄の秋篠宮総裁となった山階(やましな)鳥類研究所の赤坂御用地の鳥類調査に参加。1988年に学習院大学文学部国文学科に入学、古歌に関心を寄せ、八代集(『古今和歌集』から『新古今和歌集』に至る、平安前期から鎌倉初期に至る八代の勅撰(ちょくせん)和歌集の総称)を卒業論文にとりあげる。この間、成年式をあげ、宮中晩餐(ばんさん)会の陪席宮中祭祀(さいし)、ほか式典や行事への出席など、成年皇族としての公務をつとめる。1992年の大学卒業後に、山階鳥類研究所の非常勤研究助手(1998年より非常勤研究員)となり、カワセミの研究などを進めた。天皇一家を精神的に支え、国民からも「サーヤ」の愛称で親しまれた。2004年12月に秋篠宮の学友である東京都職員の黒田慶樹(よしき)(1965― )との婚約内定、2005年11月15日に結婚黒田清子となり、皇籍を離脱した。

[小田部雄次]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例