海野 三朗(読み)ウンノ サブロウ

20世紀日本人名事典 「海野 三朗」の解説

海野 三朗
ウンノ サブロウ

大正・昭和期の政治家,僧侶 元・衆院議員(社会党);元・参院議員;明善寺住職。



生年
明治22(1889)年9月

没年
昭和36(1961)年1月14日

出生地
山形県

学歴〔年〕
東京帝国大学物理学科〔大正5年〕卒

学位〔年〕
理学博士

経歴
山形県立米沢中学校教諭を経て八幡製作所研究所に勤め、日本製鉄理事、同研究所調査部長となった。また技術院事務嘱託、山形市立産業科学研究所所長を兼務。明善寺住職。戦後昭和22年山形1区社会党から衆議院議員に立ち当選、当選2回。28年には参議院山形地方区から立候補、当選した。社会党山形県支部連合会会長、社会党中央委員。27年第2回世界仏教徒会議に県代表で出席随筆「火と日本」がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

新訂 政治家人名事典 明治~昭和 「海野 三朗」の解説

海野 三朗
ウンノ サブロウ


肩書
元・衆院議員(社会党),元・参院議員,明善寺住職

生年月日
明治22年9月

出生地
山形県

学歴
東京帝国大学物理学科〔大正5年〕卒

学位
理学博士

経歴
山形県立米沢中学校教諭を経て八幡製作所研究所に勤め、日本製鉄理事、同研究所調査部長となった。また技術院事務嘱託、山形市立産業科学研究所所長を兼務。明善寺住職。戦後昭和22年山形1区社会党から衆議院議員に立ち当選、当選2回。28年には参議院山形地方区から立候補、当選した。社会党山形県支部連合会会長、社会党中央委員。27年第2回世界仏教徒会議に県代表で出席。随筆「火と日本」がある。

没年月日
昭和36年1月14日

出典 日外アソシエーツ「新訂 政治家人名事典 明治~昭和」(2003年刊)新訂 政治家人名事典 明治~昭和について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android