浪野東助(読み)なみの とうすけ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「浪野東助」の解説

浪野東助 なみの-とうすけ

1833-1889 幕末-明治時代の剛力者。
天保(てんぽう)4年生まれ。40貫(150kg)の重さの物をもちあげる。東京の浅草公園酒樽(さかだる),米俵,挽臼(ひきうす)などをかつぎあげたり,足や背や腹などにのせて人気をえた。両国書画会では大筆を俵にしばって両手にもち書画集の文字をかいたという。明治22年死去。57歳。通称は力持ちの東助,本町の東助。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

土砂災害

大雨や地震が誘因となって起こる土石流・地滑り・がけ崩れや、火山の噴火に伴って発生する溶岩流・火砕流・火山泥流などによって、人の生命や財産が脅かされる災害。...

土砂災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android