浜中ヶ里村(読み)はまじゆうがりむら

日本歴史地名大系 「浜中ヶ里村」の解説

浜中ヶ里村
はまじゆうがりむら

[現在地名]芦刈町大字浜枝川はまえだがわ字浜中

現芦刈町の北部平坦地で、南北朝時代に集落が発生したと考えられている。正保絵図に村名がみえる。嘉永六年(一八五三)写の大小配分石高帳では地米(年貢)高四三二石四斗七升七合とあるが、これは小城藩領の分で、このほか神代くましろ鍋島家の配分地があり、地米高七三六石九斗八升四合となっている。

村内におき神社がある。祭神は、大綿津見神・大鷯尊・淀姫命・菅原道真の四柱である。勧請年月は不詳であるが、天正年間(一五七三―九二)以前ではないかとされている。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android