浅草駒形町(読み)あさくさこまがたちよう

日本歴史地名大系 「浅草駒形町」の解説

浅草駒形町
あさくさこまがたちよう

[現在地名]台東区駒形こまがた一―二丁目・雷門かみなりもん二丁目

浅草諏訪あさくさすわ町の北に続く日光道中に沿った両側町。東は大川(隅田川)、西は浅草三間あさくささんげん町、北は浅草並木あさくさなみき町・浅草材木あさくさざいもく町。町名は町内に馬頭観音(駒形堂)往古よりあったことに由来する(文政町方書上)。町の起立年次等は不明だが、寛文新板江戸絵図に「こまかた丁」と記される。町内の規模は西側は南北九六間、東側は南北一一一間、南方は東西七六間、北方は東西四六間半余。浅草諏訪町境の横町海老屋横えびやよこ町、中ほど浅草八軒あさくさはちけん町境の二筋の横町は蕃椒横とうがらしよこ町と百助横ひやくすけよこ町、浅草三間町境の横町は内田横うちだよこ町と俗称された。浅草寺年貢地で町奉行支配、反別は一町余。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android