流行性出血熱(読み)りゅうこうせいしゅっけつねつ

日本大百科全書(ニッポニカ) 「流行性出血熱」の意味・わかりやすい解説

流行性出血熱
りゅうこうせいしゅっけつねつ

広義には、特定ウイルスによって流行性に多発し高熱出血を主要徴候とする疾患をいい、ウイルス性出血熱ともよばれる。感染症予防・医療法(感染症法)で1類感染症に分類されているラッサ熱マールブルグ熱エボラ出血熱などの危険性がきわめて高い感染症を含む。

 また狭義には、これらのうちの一つであるが、第二次世界大戦中に旧日本陸軍によって流行性出血熱と命名された疾患をいう。これはその後、朝鮮戦争中にも国連軍兵士の間で流行し、韓国出血熱(または朝鮮出血熱)ともよばれたが、現在は腎(じん)症候性出血熱とよばれるようになった。

[柳下徳雄]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android