泉河内村(読み)いずみごうちむら

日本歴史地名大系 「泉河内村」の解説

泉河内村
いずみごうちむら

[現在地名]嘉穂町泉河内

大力だいりき村・東千手ひがしせんず村の西に位置し、南は夜須やす野鳥のとり村・甘水あもうず村・下秋月村(現甘木市)、西は東畑ひがしはた村と穂波ほなみ内山田うちやまだ(現桂川町)三方を大狩倉山・高畑たかばた山などの山に囲まれ、村内を泉河内川・畑川が流れる。畑川の上流に千丈瀑布とよばれる滝がある。南端新八丁しんはつちよう峠を秋月街道が通る。「続風土記」は栗野くりの村・高畑村・樫畑かしばた村・瀬畑せばた村を枝村とする。これら四村を四箇畑といい(地理全誌)、高畑村は大力村の南、栗野村は高畑村の西、樫畑村は高畑村の南、瀬畑村は樫畑村の西に位置する(元禄国絵図)

慶長七年(一六〇二)の嘉麻郡泉河内村本田畠新田畠検地帳(九州文化史研究所蔵秋月黒田家文書)が残り、田高四八七石余・畠高五七石余。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android