河沼郷(読み)かわぬごう

日本歴史地名大系 「河沼郷」の解説

河沼郷
かわぬごう

和名抄」高山寺本・東急本・元和古活字本のいずれも訓を欠く。「和名抄」で沼は「奴」とあり、「かはぬ」と読んでいたものか。当郷については、鎌倉時代に成立した「万葉集註釈」巻一に、

<資料は省略されています>

と記すものにみえる。これは「尾張国風土記」逸文とされるもので、川嶋かわしま社が、聖武朝に国つ神の社から天つ神の社になった経緯を記している。川嶋村は現岐阜県羽島郡川島町にあたる。

郷域について、「大日本地名辞書」は「河沼かうぬ郷」とし、初めは現羽島郡笠松かさまつ町以東にあて、後には現江南市後飛保うしろひぼを含む一帯にあてている。

河沼郷
かわぬごう

「和名抄」所載の郷。尾張国葉栗郡五郷の一。諸本とも訓を欠く。いわゆる「尾張国風土記」逸文(万葉集注釈)に「葉栗郡 川嶋社在河沼郷川嶋村 奈良宮御宇天皇時 凡海部忍人申 此神化為白鹿 時々出現 有詔 奉斎為天社」とある。ここにみえる川島かわしま村については、諸説一致して現羽島郡川島町にあてている。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

土砂災害

大雨や地震が誘因となって起こる土石流・地滑り・がけ崩れや、火山の噴火に伴って発生する溶岩流・火砕流・火山泥流などによって、人の生命や財産が脅かされる災害。...

土砂災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android