江戸の三富

山川 日本史小辞典 改訂新版 「江戸の三富」の解説

江戸の三富
えどのさんとみ

三富とも。近世後期に江戸の谷中感応寺,湯島天神社,目黒不動滝泉寺で開催された富籤(とみくじ)。いずれも富籤を主催したのではなく,他の寺社の富籤に抽籤(富突)会場として場所を提供した。当時江戸では30以上の寺社を会場に,1年間で120回の富籤を開催しており,最高賞金額・当籤率・立地条件などにより,この3会場が人気が高く人出も多かった。

出典 山川出版社「山川 日本史小辞典 改訂新版」山川 日本史小辞典 改訂新版について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android