水施餓鬼(読み)ミズセガキ

デジタル大辞泉 「水施餓鬼」の意味・読み・例文・類語

みず‐せがき〔みづ‐〕【水施餓鬼】

水辺で行う施餓鬼

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「水施餓鬼」の意味・読み・例文・類語

みず‐せがき みづ‥【水施餓鬼】

〘名〙 水辺で行なう仏事経木を水に流し、亡霊成仏を祈るもの。特に難産で死んだ女性の霊を成仏させるため、小川のほとりに竹や板塔婆を立て、それに布を張って道行く人に水をかけてもらうもの。布の色があせるまで亡霊はうかばれないとする。流灌頂(ながれかんじょう)
※俳諧・山の井(1648)秋「されば水せがきして、火の車のたけきもうちけす心ばへ」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報