正倉院 鳥毛立女屏風

山川 日本史小辞典 改訂新版 「正倉院 鳥毛立女屏風」の解説

正倉院 鳥毛立女屏風
しょうそういんとりげりつじょのびょうぶ

国家珍宝帳」記載の奈良後期の画屏風唐風美女樹下美人図の図様に従って立ち姿と座り姿の3扇ずつで表す。現在はデッサンのみの衣服の部分から日本産のヤマドリ羽毛断片や切り整えた跡が発見され,「鳥毛」の名のとおり当初は鳥の羽毛を貼付していたらしい。第5扇の下貼に天平勝宝4年(752)の反古紙(ほごがみ)が使われており,制作時期の上限となる。屏風は縦135.7~136.5cm,横56.0~56.5cm。

出典 山川出版社「山川 日本史小辞典 改訂新版」山川 日本史小辞典 改訂新版について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android