正倉院 漆胡瓶

山川 日本史小辞典 改訂新版 「正倉院 漆胡瓶」の解説

正倉院 漆胡瓶
しょうそういんしっこへい

正倉院に伝わる漆塗胡瓶(ペルシア風水瓶)。器体は細長い薄板にした木材輪積みあるいは巻き上げて作る巻胎。施文文様に切り抜いた銀の薄板を器体に貼り,漆を文様上を含め全面に塗り,乾固後に文様上の漆を除去する銀平脱による。唐代盛行の器形および製作技法を用いた正倉院の代表的宝物。「東大寺献物帳」所載品。高さ41.3cm。

出典 山川出版社「山川 日本史小辞典 改訂新版」山川 日本史小辞典 改訂新版について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android