植村文楽軒(4代)(読み)うえむら ぶんらくけん

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「植村文楽軒(4代)」の解説

植村文楽軒(4代) うえむら-ぶんらくけん

1813-1887 江戸後期-明治時代の人形浄瑠璃(じょうるり)劇場主。
文化10年生まれ。2代植村文楽軒の子。天保(てんぽう)の改革宮地芝居が禁止され各地を転々としたが,明治5年大阪松島新地に官許人形浄瑠璃文楽座の看板をかかげて興行。のち御霊神社境内に移転。文楽中興の祖とよばれた。明治20年2月15日死去。75歳。本名は正井大蔵。のち植村と改姓通称文楽翁

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android