森 三美(読み)モリ ミヨシ

20世紀日本人名事典 「森 三美」の解説

森 三美
モリ ミヨシ

明治・大正期の洋画



生年
明治5年(1872年)

没年
大正2(1913)年

出生地
福岡県久留米市

学歴〔年〕
京都府画学校(現・京都市立芸術大学)

経歴
明治20年京都府画学校(現・京都市立芸術大学)に入学。21年から小山三造に師事し洋画の技法を学ぶ。24年久留米に帰郷、27年久留米高小の図画教員に。34年文部省の検定試験に合格し、中学校の図画科教員免許を取得。東筑中(現・東筑高)を経て、40年佐賀中(現・佐賀西高)に勤めた。一方久留米時代、教職の傍ら私宅で画塾を開き、洋画を指導。遠近法や明暗法など洋画の理論と技法にもとづく絵画教育を行い、のち洋画家として大成した青木繁坂本繁二郎、東原経治、大野米次郎らを輩出。また39年頃門弟たちを中心に結成された審美会が来目洋画会に発展、筑後洋画隆盛の礎となった。大正2年41歳の若さで病死。平成9年石橋美術館で「筑後洋画の先覚森三美」展が開催された。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

今日のキーワード

土砂災害

大雨や地震が誘因となって起こる土石流・地滑り・がけ崩れや、火山の噴火に伴って発生する溶岩流・火砕流・火山泥流などによって、人の生命や財産が脅かされる災害。...

土砂災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android