桃源院(読み)とうげんいん

日本歴史地名大系 「桃源院」の解説

桃源院
とうげんいん

[現在地名]佐久市鳴瀬

曹洞宗。耳取みみとり玄江院(現小諸市耳取)末、山号は武陵山桃源院、当初は高井山という。本尊釈迦如来。

天正六年(一五七八)岩尾いわお城主大井行真が祖父三十三回忌、父の十三回忌創立。桃源は祖父行俊の法名、高井の父行満の法名という。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android