根廻村(読み)ねまわりむら

日本歴史地名大系 「根廻村」の解説

根廻村
ねまわりむら

[現在地名]松島町根廻

初原はつばら村の東に位置し、南方愛宕あたご山を挟んで高城たかぎ本郷に対する。東にははぎもり山があり、面積の大部分山林である。村名は高城のたて山にあった城館の「根方に帯たる村」であるため生じたという(安永風土記)。江戸時代の石巻いしのまき街道は高城宿からいちわたしど桜嶺さくらながねを経てあてら坂に至り、ここで松山涌谷まつやまわくや路を分岐していた。また高城宿より一ノ渡に至る山道の途中から分岐した小道が前根廻に通じ、さらに山越えして後根廻に至り、坂の下よりまた山路に入って幡屋はたや村に通じていた。桜嶺は四代藩主綱村が大和吉野の桜樹一千余株を植え、花の盛りには大仰だいぎよう寺への往還にこれを賞したという(塩松勝譜)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

土砂災害

大雨や地震が誘因となって起こる土石流・地滑り・がけ崩れや、火山の噴火に伴って発生する溶岩流・火砕流・火山泥流などによって、人の生命や財産が脅かされる災害。...

土砂災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android