柳原 愛子(読み)ヤナギワラ ナルコ

20世紀日本人名事典 「柳原 愛子」の解説

柳原 愛子
ヤナギワラ ナルコ

明治・大正期の女官 大正天皇生母;皇太后宮典侍



生年
安政2年4月16日(1855年)

没年
昭和18(1943)年10月16日

出生地
京都

別名
通称=柳原二位局(ヤナギワラニイノツボネ)

経歴
明治維新の功臣、柳原光愛の二女で、明治3年から英照皇太后宮小女﨟として大宮御所に出仕、明治天皇に見染められて宮仕えを始め、源氏名を早蕨典侍(さわらびのすけ)と呼ばれた。6年権典侍となり、8年に薫子内親王、10年に敬仁親王を生んだが、ともに早く亡くなり、成長したのは12年に誕生した嘉仁親王(大正天皇)のみ。35年には女官として最高位の典侍に進み、大正元年皇太后宮典侍となる。また4年に従二位に叙されたあとは、二位局と称され、晩年は信濃町に住んで準皇族の扱いを受けていた。和歌に優れ、宮中歌会始めで3回選歌の栄に浴している。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「柳原 愛子」の解説

柳原 愛子 (やなぎわら なるこ)

生年月日:1855年4月16日
大正天皇生母;皇太后宮典侍
1943年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android