柏扇之助(初代)(読み)かしわ・せんのすけ

朝日日本歴史人物事典 「柏扇之助(初代)」の解説

柏扇之助(初代)

没年:大正6.11.27(1917)
生年:明治1(1868)
明治大正期の歌舞伎囃子方本名,弓気多鉄三郎。前名藤舎伊太郎,福原鶴之助。はじめ藤舎芦船,のち2代目宝山左衛門に師事。明治24(1891)年,5代目尾上菊五郎に大太鼓技量を認められて菊五郎付きとなり,柏扇之助を名乗る。尾上家の家紋重ね扇抱き柏」にちなむ命名で,柏姓最初の囃子方である。6代目尾上菊五郎活躍時の市村座で囃子頭(邦楽部長)を勤める。38年,福原家では由緒深い3代目福原百之助の名を贈られたが,陰の名とし用いなかった。初代柏伊三郎は養子。<参考文献>初世田中凉月・小林責『田中凉月歌舞伎囃子一代記』

(小林責)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android