枝の祝日(読み)えだのしゅくじつ(英語表記)Dominica in Palmis (Dominica palmarum); Palm Sunday

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「枝の祝日」の意味・わかりやすい解説

枝の祝日
えだのしゅくじつ
Dominica in Palmis (Dominica palmarum); Palm Sunday

キリスト復活祭前の日曜日をカトリックでは枝の祝日,プロテスタントではしゅろの主日 (祝日) という。この日キリストのエルサレム入城を記念する典礼をもって受難週が始る。カトリックではこの日の行列式典に参加する者はしゅろまたは緑の枝を持つのが常で,しゅろの枝はキリストの勝利と参列者自身の成聖の希望の象徴として,また悪霊敵意に対する守護として用いられる。これは人々が勝利の枝を持って天の門に現れるとき,神がこれを開きたもうという終末論的思想によるもので,種々の典礼と密接に関連し,現在では信徒はしゅろまたはかんらんの枝を聖堂に持参して祝別を願い,悪霊,天災疾病を防ぐため,十字架像,聖水と並べて寝室居間に飾っておく。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android