松平忠頼(読み)まつだいら ただより

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「松平忠頼」の解説

松平忠頼 まつだいら-ただより

1582-1609 織豊-江戸時代前期の大名
天正(てんしょう)10年生まれ。松平忠吉(ただよし)の次男。従兄松平家広(いえひろ)の跡をつぎ,慶長5年武蔵(むさし)松山城(埼玉県)城主。6年転封(てんぽう)となり,遠江(とおとうみ)(静岡県)浜松藩主(桜井松平)。5万石。慶長14年9月29日大番頭(おおばんがしら)水野忠胤(ただたね)の江戸屋敷で,久米左平次と服部半八との争論にまきこまれて刺殺され,改易(かいえき)となった。28歳。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

土砂災害

大雨や地震が誘因となって起こる土石流・地滑り・がけ崩れや、火山の噴火に伴って発生する溶岩流・火砕流・火山泥流などによって、人の生命や財産が脅かされる災害。...

土砂災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android