松井元泰(読み)まつい げんたい

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「松井元泰」の解説

松井元泰 まつい-げんたい

1689-1743 江戸時代中期の製墨家。
元禄(げんろく)2年9月9日生まれ。代々の製墨業の古梅園つぎ,正徳(しょうとく)3年和泉掾(いずみのじょう)の官位をうけた。長崎にゆき清(しん)(中国)の製墨法を研究し,「略墨譚」「古梅園墨譜」の著をのこす。寛保(かんぽう)3年3月16日死去。55歳。大和(奈良県)出身。字(あざな)は貞文通称五郎助。号は玄々斎,長江

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

朝日日本歴史人物事典 「松井元泰」の解説

松井元泰

没年:寛保3.3.16(1743.4.10)
生年:元禄2.9.9(1689.10.21)
江戸中期の墨工。奈良の製墨業「古梅園」の6代目。名は貞文。号は玄々斎。父は元規,母は妙珠。正徳3(1713)年,製墨の発展に努力したことにより和泉掾の官位を賜った。清の文人との親交によって,清の製墨法を学び,旧来の製墨法を一新させた。著書に『古梅園墨譜』『古梅園墨談』がある。

(河合仁)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

367日誕生日大事典 「松井元泰」の解説

松井元泰 (まついげんたい)

生年月日:1689年9月9日
江戸時代中期の墨工
1743年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android